常日頃Webサイトデザインをチェックしている私が、最近見つけたクオリティの高いデザインを9サイトご紹介。
今回は、ヘッダーが印象的なサイトばかりとなりました。この記事で紹介しているWebサイトデザインをチェックすれば、あなたのインスピレーションを刺激することができることでしょう。
Kurofuji自然循環農法を取り入れたオーガニック卵の「黒富士農場」
ヘッダー画像(写真)の上に背景なしでロゴやナビゲーションを直接配置するデザインは、今年に入ってよく見かけるスタイル。写真のクオリティが問われるとともに、テキスト(ロゴやナビゲーション)と写真のテイストをしっかり合わせないと違和感が出やすいので、何気に難しいスタイルだと思います。こちらはうまく合わせて表現されているサイトです。
TOP ENDオーストラリア-トップエンドの旅
ヘッダー画像の下部に少し重ねて画像やテキストを表示させるスタイルも今年よく見かけますね。ヘッダーからコンテンツへスマートに誘導できるので、私としてはおすすめの表現方法です。ヘッダー、コンテンツとしっかり枠を作り、分けて表示するよりもダイナミックな表現は見ていてワクワクさせてくれます。こういうデザインしたいな…。
TCG Kagawaうどん県・アート県を撮る-東京カメラガールズ
女子向けのサイトであることを全面に表現されたデザイン。女性訪問者を惹きつける写真やイラスト、テキスト画像の使い方などはとても参考になります。あまりこういったテイストのデザインを希望される方はいらっしゃらないので制作したことがないのですが、これからのためにもぜひストックしておきたかったのでご紹介。部分的に手書き風デザインを採用しているところがアクセントとなっております。
SIMPLE HOUSE大阪のリノベーション&インテリアストア | SIMPLE HOUSE
先ほどのデザインと比べると対象的なデザインである。とてもシンプルなテイストではあるけど、コンテンツをうまく配置してボリューム感をしっかり感じます。写真を多角形に表示させる方法が参考になりました(ふむふむ…、フィルターを通す形式にすると更新しやすくなるんだな)。
FURISODE MODE成人式のレンタル振袖 | ふりそでMODE
再度女子向けのデザインが印象的なサイト。サイトデザインだけではなく写真に写っている振り袖の柄もカラフルなので、デザインと写真の組み合わせがとても難しそうですが、うまくまとまっているか…な…と。19〜20歳くらいを対象としたサイトなので、このテイストが好ましいのだと思います。この年代をターゲットにしたサイトデザインを制作した経験が少ないので、こちらも要チェック!
100 TRIP STORIES100 TRIP STORIES by 星野リゾート
星野リゾートらしさを感じないサイトだなと思ったら、100週年の企画サイトなのですね。『トラベル』というキーワードがピッタリのサイトデザイン。ヘッダースライダーの切り替え方はシンプルながらあまり見かけないかな。これいいな…。
Sayanomotoさやのもとクリニック
「医療関係のサイトデザインというのはだいたいこういうテイストだよね。」というのを払拭した雰囲気のデザインで、親しみを感じるサイトデザインが好印象です。フォントサイズや行間などもターゲットに合わせた設定になっているけど野暮ったくなっていない部分は、とても参考になりました。
Koyasan高野山真言宗 総本山金剛峯寺
お寺や神社のサイトデザインってクオリティが高いところが最近多いのですが、ここは抜群に高クオリティ(こんな事を言うのは…と思うのですが、かなりの費用がかかっているのでは…)。ヘッダースライドの使い方は特に参考になりました。コンテンツ途中で動画を配置したり…うん、凄い!
Marche太陽のマルシェ
マルシェを紹介するサイトって賑やかな印象を与えることが必須だと思うのですが、このサイトではそれがしっかり表現されていてワクワクさせてくれます。賑やかではあるがゴチャゴチャしていないのは、うまくまとまっている証拠。こちらも参考にしなければ!
ヘッダーをダイナミックに活用したデザインが主流のようですね。表示させるのもCSS3を利用すれば簡単にできるので、とり入れやすい表現方法です。当サイトの現在のデザインでも積極的に採用しています。みなさんのサイトでもぜひ採用してみてください。